明日のJ.BOY

沖縄で生活してます。バイクとごはんと日々の気付きを書いてます。ずるずる。

今までの経緯とか

前のエントリが2017年8月になってて約3年も時が流れてました。勢いに任せて書いていたこともあり、見返すのにちょっと勇気がいるかも、、、。

この3年間はざっくり下記の通り

 

1.仕事辞めて塾始める

2.半年で開店休業し塾講師をする→やる気のない人間に物を教える大変さを知る

3.塾だけでは生活できないので沖縄そば屋さんでバイトする

4.沖縄そば屋さんに就職→麺打ちと仕込みが出来るようになる

5.そば屋さんめっちゃ繁盛する→忙しいけど楽しい、オーナーの経営姿勢に共感

6.バイクまた買う→デイトナ675R→ねんがんのRをてにいれました。

7.デイトナ買った途端親が倒れて実家に帰る

8.介護するため仕事ができず半年過ぎる

9.親の容態が落ち着いたため就職→契約社員なので自分の都合を結構言えてる

10.副業を始める→いまここ

 

1.についてはもうこの人とは一緒に仕事したくないという思いと会社自体が生産的な活動をしていこうという考えを優先していない事実に気付いたからです。

他部署のマネージャーや統括マネージャーと話していて、部下が使えないとか失敗についての愚痴を言うだけに終始していた事。仕事の成果よりも上司にとって都合のいい、話が面白いとか気が合う人を優遇して、自発的に意見を言ったり考えて行動する人を理由も聞かずに叱責し冷遇する状態が日常化している事を本社勤務によって知りました。人の噂や人事の噂に右往左往し(生活インフラの会社だったので)業績を伸ばす事や改善する事に興味がない人が多く驚きました。雑談をしていても日々の雑多な事ばかりで特に新しい事象やビジネスには疎く不勉強な方が数多くでした。

そういう状況が1年近く続き、これは個々の人間の問題じゃなくて組織の問題なんだと感じ辞めるに至りました。

 

2.塾は単純に人が集まらなかったからです。自分の住んでいる地域は元々昔から続いている塾が多くありリサーチ不足だったことが原因でした。地域の結びつきも強いので知り合いじゃないと敬遠される部分もあったかもしれません。販促をしてもポスティングをしても知り合いにしか反応が無く実際足を運んでくれる人も多くはありませんでした。

そんな中、知人に塾を経営している方がおり、手伝いという形で半年間中学生の塾講師をしました。しかしながら担当したクラスは成績が悪い生徒の親が無理やり塾に押し込んでいるため座って寝ている生徒や飽きて騒ぐ生徒の対応に疲れてしまい、半年くらいで辞めました。

 

3.沖縄そば屋さんには2年ちょっと在籍しました。塾だけでは生活できないので知人に紹介してもらいアルバイトしていました。塾講師を辞めたタイミングで社員として働かないかと声を掛けられ入社しました。

自分が入ったときは知る人ぞ知るお店だったのですがあれよあれよという間に有名店に。とにかくオーナーの熱量が高いです。沖縄のそば屋でここまでこだわりを持って営業してるお店は無いと思います。スープ、麺、具材、すべてにこだわりがあります。誰でもわかりやすい例ではお肉です。ほとんどの店が出来合いの肉を使ってますがこちらではきちんと仕込みをして提供前にもにも味付けしてますので美味しさが違う!

沖縄ながら行ったら行くべき沖縄そば屋さんです。昔ながらの沖縄そばというのではなく味を追求して、沖縄そばの枠を拡げるようなそばを提供しています。行く機会があれば是非に!

ブログ

https://kintiti.ti-da.net/

フェイスブック

https://www.facebook.com/kintitisoba/

 

4-8は追々書いていきます。

 

今は父の介護を母と一緒にやってます。といってもほとんど母がやっているのですが、、、。自分は今は特技のマッサージしかしてないですけども。

脳梗塞で倒れた時は左半身が完全にマヒしてましたので自分がトイレに連れて行ったりしてましたけど今は歩けるようになってます。こういったリハビリの経緯や退院後のケアについても機会があれば公開していこうと思ってます。

 

そして6月後半から副業を始めました。初めてまだ1か月ちょっとですが先月純益で1万弱です。この副業に100万弱投資しています。投資といっても株とかFX等の有価証券への投資でも不動産に投資でもありません。商品を仕入れてネットで販売する物販をしています。最初は独学でやっていましたが今はコンサルと一緒にやっています。上手く行けばこちらでも紹介しますていければと思っています。

 

もちろんバイクの記事も上げていきますのでお楽しみに。デイトナ675RとVTZも手に入れました。ちなみにデイトナはセンターアップだった初期型の音の方が自分好みでした。(どっちもマフラーはノーマル)今の音も気に入ってますけども。

 

人生何事もチャレンジ!いくつになっても勉強!これが出来るのが仕事、働くということだと思います。自分は働かされるのは嫌いですが働くのは好きです。自分の行った事が良かったのか悪かったのかはっきりわかります。良かったら単純に嬉しいし、ダメだったら工夫してよくしていく。この良くしていく作業が楽しい。結果自分が良くなるし少し賢くなる。そうするとまたやりたいことが増えてていく、、、。。

こういう生活が自分にとっての充実なのかなと考えています。

 

日記もこの機会に始めようと思っていますがどこのがいいんだろう。